この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

黒が人気!

2012年09月06日

9月に入って、少し過ごしやすくなるのかと思えば

連日、30度越えの日々が続いていますicon01

いつになれば涼しくなるのでしょうか?kao_5

本日、敷き込みさせて頂いた畳は黒の縁なし畳です。

yubi_2フローリング 畳もすべて黒で統一されています。



畳表:ダイケン清流カラー(栗色)

yubi_2しかも、床暖房仕様です(畳の厚み13㎜)



yubi_2建物の外観です



施工業者は「ワークの家」です。







  


Posted by HIRO at 23:30Comments(2)たたみ

チェック模様のたたみ

2012年08月30日

icon01暑い日が続いていますが、皆様夏バテは大丈夫ですか?

もう、いい加減に涼しくなってほしいものです!kao_5

さて、本日、敷き込みさせていただいた「たたみ」です

yubi_2ご覧のようにチェック柄です




これは、2色のカラー縁なし畳を市松に敷き込んだものです。

今回使用した材料(畳表)は

ダイケン清流カラー 墨染色/黄金色の組み合わせです。

色の合し方は、お施主さんの好みでいろんな組み合わせができます


yubi_2建物の外観です




施工業者:マコトホーム  


Posted by HIRO at 23:27Comments(0)たたみ

特注二畳台完成!

2012年08月27日

御仏像を載せる二畳台を作成しました!



通常は住職さんが座られる二畳台はよく作成するのですが


yubi_1通常の二畳台

今回は大きさも高さも指定された二畳台です。

仏像の台座が100㎝角という大きさなので

それより少し大きめの畳が必要なのです。

一辺が106㎝という大きさです。
《通常の畳の大きさは95.5㎝  10.5㎝も大きな畳です》

畳床の周りにボードで嵩上げして作成しました。


yubi_1角の額縁です

なんとか無事作成して納めさせていただきました。


yubi_1下の畳のへりからはみ出している分大きい畳です  
タグ :ニ畳台


Posted by HIRO at 23:39Comments(0)たたみ

変形たたみ作成!

2012年07月18日

先日、工務店の社長から

変形たたみの作成依頼がありました。

自信はなかったのですがお受けすることになりました。

yubi_2このように扇型の畳です!





私も、長い間畳を作ってきましたが

このような変形畳を作るのは初めてです。

試行錯誤した結果

畳床は建材床30㎜厚 畳表はダイケン綾波を使用しました。

寸法は、測れないので型紙を作りそれに合わせて畳床をカット

その上に表を貼っていきます。

縁なし畳を希望されているので

扇形の曲線を折り込んで行きます。

特に内側の曲線を折り込みに苦労しました。

yubi_2なんとか、うまく仕上げることができましたOK



そして、敷き込みです。

寸法もきれいに合いました!(やれやれkao_5

このように食卓のテーブルの回りに丸い長椅子を作られそのパット部分に畳を敷き込みました

yubi_2こんな感じです。



ちなみに、丸い長椅子は社長の手作りです!



yubi_2上から見ると



無理かなぁ~と思っていたのですが、うまく仕上がりました

社長さんには、いい勉強をさせていただきました。

ありがとうございます。

さて・・ということで・・・・・

このような変形畳も製作しますので、ご用命をお待ちしています。

たとえば

S字型 三角 六角 八角 丸型  etc






  


Posted by HIRO at 22:49Comments(0)たたみ

たたみコーナー

2012年07月14日

iconN08ピンクの畳(縁なし半帖畳)

yubi_2納めさせていただきました。



ダイケン清流カラーという畳表の灰桜色を使っています。

名前の通りピンクがかったグレー色です。

あまり派手すぎなく、若い奥さまに人気の色です。

当店も何回か使用させていただきました。

洋間の一画にある「たたみコーナー」に敷き込みました!

ご興味のある方は

本日、明日(14日・15日)

家完成見学会(守山市立入町)をされています。

詳しくはこちらまで ユニバーサルホーム守山店

yubi_2建物の外観です(工事中ですいません)




  


Posted by HIRO at 09:25Comments(0)たたみ