
金環日食撮影は難しい!
2012年05月21日
前回のブログでお伝えしましたが
今朝、金環日食 Vixen製の日食グラスで日食見ました。
うまく雲が切れて。バッチリ見えました!
世紀の天体ショー・・・・素晴らしいです!・・・・感動しました!
早速写真に納めたのですが
ご覧の通りです。

うろうろしていてら少し遅れてしましました!(環になっていません
)

デジカメのレンズの前に日食グラスを当てて撮影したのですが、ピントが合いません。そしてぶれてしまします。
撮影は難しいですね!
今朝、金環日食 Vixen製の日食グラスで日食見ました。
うまく雲が切れて。バッチリ見えました!
世紀の天体ショー・・・・素晴らしいです!・・・・感動しました!

ご覧の通りです。



撮影は難しいですね!
金環日食見れるかな?
2012年05月19日
近くのコンビニ(セブンイレブン)のレジカウンターの横に
なんと今話題の・・・・・・金環日食グラスが置いているではありませんか
つい、手がでてしまいました!
レジの女の子が「1480円になります」
え~高かァ~
「やっぱりやめます」とも言えず・・・・。
買ってしまいました。

Vixen製の日食グラスとガイドブックがセットです。
後は、当日の「晴れ?」を願うばかりです
なんと今話題の・・・・・・金環日食グラスが置いているではありませんか

つい、手がでてしまいました!
レジの女の子が「1480円になります」

「やっぱりやめます」とも言えず・・・・。
買ってしまいました。

後は、当日の「晴れ?」を願うばかりです
店舗改装
2012年05月18日
草津の和食の老舗「和食 たきもと」さんの仕事をさせて頂きました。

店内の改装で、畳敷きの座敷を掘りごたつ式に改装され
畳はご覧のようにへり無半帖畳(琉球風)に変更されました。


とにかく、短期間の工事で、前日のお昼に採寸し、本日中に仕上げるという忙しさ!
しかも、縁なし畳は手間入り、通常畳の倍以上の時間がかかります。
なんとかまにあい店内の畳23枚(半帖)すべて新調させて頂きました。

畳の敷き目からコンセントボックス(2箇所)がでています!
うまく収まりました
実はこれも手間入りです!
こんな、高級感漂う、オシャレな部屋で、
「たきもと」さんのおいしい料理と
日本酒があれば最高ですね
次回は仕事ではなく、客として寄せて頂きます・・・・・。
老舗「和食 たきもと」さんのホームページ
店内の改装で、畳敷きの座敷を掘りごたつ式に改装され
畳はご覧のようにへり無半帖畳(琉球風)に変更されました。
とにかく、短期間の工事で、前日のお昼に採寸し、本日中に仕上げるという忙しさ!
しかも、縁なし畳は手間入り、通常畳の倍以上の時間がかかります。


うまく収まりました

こんな、高級感漂う、オシャレな部屋で、
「たきもと」さんのおいしい料理と


次回は仕事ではなく、客として寄せて頂きます・・・・・。
老舗「和食 たきもと」さんのホームページ
えびせんべいの里
2012年05月15日
ご存知の方も多いかもしれませんが
名神多賀サービスエリア(下り)に『えびせんの専門店』があります。

近頃その『えびせん』にハマっています。
きょうも、わざわざ立ち寄って買ってきました。

たこの唐揚げ/はませんえびうす焼
私は、わざわざ立寄ってでも買う価値ありだと思います。
めっちゃおいしいです。
食べだしたら止まりません!
えびせん大好きな方、一度行ってください。
種類も、めっちゃ多いです。
名神からでなくても、国道307号線からも行けますよ。
えびせんべいの里ホームページ
名神多賀サービスエリア(下り)に『えびせんの専門店』があります。
近頃その『えびせん』にハマっています。
きょうも、わざわざ立ち寄って買ってきました。

私は、わざわざ立寄ってでも買う価値ありだと思います。
めっちゃおいしいです。
食べだしたら止まりません!
えびせん大好きな方、一度行ってください。
種類も、めっちゃ多いです。
名神からでなくても、国道307号線からも行けますよ。
えびせんべいの里ホームページ