
畳機械メーカーの展示会
2014年11月12日
京都の総合見本市会場で行われた畳機械メーカーの展示会に行ってきました。

新型機械の実演が行われていました。

畳は手縫いのイメージがありますが結構機械化が進んでいます。
会場内には畳で作ったバックの展示が行われていました。


一方、会場の2階では京都畳技術協議会が行われていました。

京都畳技術専門学員の生徒が作った作品が展示されていました。

畳職人の技術はやはり手縫いなのでしょうか?
畳は、ほとんど機械で作成できますが、どうしても機械でできないところもありますし
技術を身に着けることで、職人の自信につながつてくるのでしょう!
私も、30年前を思い出しました。

新型機械の実演が行われていました。

畳は手縫いのイメージがありますが結構機械化が進んでいます。
会場内には畳で作ったバックの展示が行われていました。


一方、会場の2階では京都畳技術協議会が行われていました。

京都畳技術専門学員の生徒が作った作品が展示されていました。

畳職人の技術はやはり手縫いなのでしょうか?
畳は、ほとんど機械で作成できますが、どうしても機械でできないところもありますし
技術を身に着けることで、職人の自信につながつてくるのでしょう!
私も、30年前を思い出しました。
Posted by HIRO at 23:03│Comments(0)
│たたみ