たたみにダニが発生!

2010年06月06日

梅雨時にカビが発生する記事は前回述べましたが

カビを放置しておくとダニも発生します。

★ダニが発生する原因

①畳は湿度と温度が高くなる部屋では.カビが必然的に発生します。

このカビを餌とするダニが繁殖する好条件ともなります。

②最近の住宅は.冬でも夏並の温湿度を維持させる家庭が多く

人間の快適な生活湿度は.ダニにとっても快適です。
 たたみにダニが発生!          

★ダニが発生させない方法

①掃除機をこまめにかけてダニやダニのえさになるものを吸い取りましょう。

②天気のいい日は窓を開けて室内に風を入れて喚気をして下さい。

③年に1、2回、天気の良い日に畳干しをするとダニ退治できます。

④カビの発生を抑えることがダニの発生の予防にもなります。
        (前回カビが発生したらを参照してください)

⑤それでも気になるようでしたら、当店に相談してください。

防虫加工の畳もありますし、防虫施工の相談にもお受けします。



同じカテゴリー(たたみ)の記事画像
5日で5000枚の約束!
第84回京都畳技術競技会
畳機械メーカーの展示会
今日のたたみ
縁なし畳
三間続きの和室
同じカテゴリー(たたみ)の記事
 5日で5000枚の約束! (2016-05-02 01:43)
 第84回京都畳技術競技会 (2015-11-13 22:10)
 畳機械メーカーの展示会 (2014-11-12 23:03)
 今日のたたみ (2014-10-10 22:55)
 縁なし畳 (2014-08-19 21:15)
 三間続きの和室 (2012-11-02 22:40)


Posted by HIRO at 23:04│Comments(2)たたみ
この記事へのコメント
足跡ありがとうございます。これからもマメに更新していくので、また暇なときにでも覗きに来てください。
Posted by とっち at 2010年06月07日 19:57
コメントありがとうございます!

“とっち”さんみたいに更新できないかもしれませんが、また見に来てください
Posted by HIRO at 2010年06月13日 21:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。