二五八祭

2011年11月04日

二五八祭に行ってきました。

二五八祭」は、その昔、二・五・八のつく日に

市が行われていたことから名付けられた祭りです。

相変わらず、大勢の人です!

二五八祭

毎年、建築組合で出店していたため、

見物する事が出来なかったのですが

昨年から、出店を取りやめので、久々に、ゆっくり見物することができました。

今年のメインは、江州音頭です!

二五八祭

え~みなさま~iconN07 

思わず、踊りたくなりましたが・・・・・踊りませんでした!kao_01

最近「盆踊り」ってあまりやってないですよね?

二五八祭

メインステージではいろんな模様しが行われていました。

「えー英語ばかりでわからんわ~  歳をいってるさかいや~」

って言われそうです。kao_6









同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
5日で5000枚の約束!
畳を替えてプレゼントGET!!
第84回京都畳技術競技会
滋賀県ものづくりフェアー
二五八祭り
い草のわらび餅
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 5日で5000枚の約束! (2016-05-02 01:43)
 畳を替えてプレゼントGET!! (2016-03-08 00:55)
 第84回京都畳技術競技会 (2015-11-13 22:10)
 滋賀県ものづくりフェアー (2015-10-18 22:33)
 二五八祭り (2014-11-04 18:35)
 い草のわらび餅 (2014-10-16 23:07)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。